2010年 11月 01日
家計管理*グッズはダイソーで (*^m^)
購入店:ダイソー
時間管理が苦手なわたしですが、家計管理もまったく出来ません・・・(TωT)
何度か家計簿をつけたこともあったんだけど、つけるだけで見直さないので出費が減ることもなく。
チーン。

今年も、残りわずかになってきましたが、今月分から節約の基本と言われる 『袋分け』 をしてみようと思います。
とはいえ、節約ビギナーなので袋分けについての知識がなく、いくつかのサイトを参考にさせていただいて、とりあえずのカタチを決めました。

うちにたくさんある茶封筒を使いました。項目名と金額を書いて(私は字が下手っぴなので印刷)
数箇所クラフトパンチで穴をあけました。

新聞代など領収書をもらったら、次月お金をセットするまで封筒に入れておきます。
これまでは、領収書をもらってもすぐ処分していたので(家計簿もつけてないし)、あれ?今月払ったっけ?・・・とか分からなくなることがしばしば・・・(;^ω^)
ちなみに、このクラフトパンチ ↓ ムスメがハデにデコってますが、ダイソーで購入したモノです^^

ざっくり10日単位に分けました。 大雑把すぎてあかんかしら? この金額が多いのか少ないのかも、今は分からないのでしばらく様子を見て調節してみようと思います。

でも、きっとダイソーにも似たようなのがあるはず。
そして、これらをまとめて入れているのはダイソーのジッパーファイル(サイズ:約210*120mm)
これ↓ ゆうみさんの記事で見て大いに探しまくった choco色ジッパーファイル です (*^m^)

メッシュポケット、メッチャ便利(^3^)-☆chu!!

(ゆうみさんのはセリアのです)で 私が買ったのはダイソーのヤツ^^
袋分けは札のみで用意するので、おつりなどが出た場合は全部コインケース行きにします。


家計簿として使っているのは(一番目の画像に写ってる)ダイソーの金銭出納帳です。
ランキングに参加しています
どこかを ポチッ↓っと 応援していただけると嬉しいです



いつも応援ありがとうございます!とっても励みになってます(^-^)ノ